メール

メールの画面構成

5.1.4. メールツールバー

次のことが行えます。

  • 作成新規メールを作成します。

  • 選択したメールに返信およびメールの転送用アイコン

  • 削除アイコン。選択したメールを削除します。

  • 移動アイコンメニューを表示し、メールをカテゴリに移動できます。このアイコンは、カテゴリバーが表示されている場合にのみ利用可能です。

  • メールのフラグ用アイコン

    • 色を設定アイコン。表示されるメニューからメールにカラーラベルを割り当てます。

    • フラグアイコンメールにフラグをたてる

    注:グループウェアの構成によっては、フラグ用の全てのオプションが利用できないことがあります。

  • アーカイブアイコン。選択したメールをアーカイブします。

  • アクションアイコンこのアイコンをクリックすると、次の要素がメニューに表示されます。追加機能のあるメニューが表示されます。

  • 表示ビューを変更するチェックボックスのついたメニューが表示されます。

    • リストビューおよび詳細ビューのレイアウトを定義:コンパクト

    • リストメールの一覧が表示されます。詳細ビューを表示するには、メールをクリックします。詳細ビューの上には、ナビゲーションバーが表示されます。

    • カテゴリを使用カテゴリバーを表示したり、非表示にします。

    • 設定カテゴリバーを設定するためのダイアログウィンドウを表示します。

    • フォルダビューフォルダツリーを表示したり、非表示にします。

    • チェックボックスオブジェクト作成のためにリストにチェックボックスを表示します。

    • 連絡先の写真一覧のそれぞれのメールの隣に差出人の写真が表示されます。ただし、差出人がアドレス帳に写真を保存している必要があります。

    • 日時メールを受信した日時を表示します。

    • メッセージサイズ日時の代わりにメールのサイズを表示します。

    • すべての添付ファイル送信または受信した全添付ファイルをドライブアプリケーションに表示します。

親記事:メールの画面構成